日時:2025年11月1日(土)10時〜15時
集合場所:宝塚西谷東部バス停近く(詳しい場所はお申込みいただいた方にお伝えします。)駐車場あり。
参加費:ひと組3千円(例えば、大人1人でも、いつも一緒に食事をされている家族4人でも同じ3千円です。)
申込み:n.hashimoto@rept.or.jp(橋本)までメッセージをお願いします。
今回は炭団(たどん)づくりの体験をしたいと思っています。炭団は1960年ころまでは一般家庭でも使われていた燃料のひとつです。炭をバーベキューなどの燃料として使うと粉々の炭が残りそのままでは使えないのですが、そういう粉々の炭も集めて団子状にして燃料として使うという昔ながらの知恵です。
今回は山で炭を作り、片栗粉で作ったノリを混ぜて炭団にします。作った炭団を燃料として使用するには乾燥させる必要がありすぐには使えないのですが、持ち帰って次のバーベキューや非常時の燃料などに使えます。
■スケジュール
10時 集合(JR武田尾駅からバスでこられる場合は10時8分東部バス停着のバスでお越しください)
10時30分頃までに「宝の森」に移動
10時30分~11時頃 柴刈り体験(=炭づくりと昼ごはんの燃料にする採取)
11時頃~15時まで 炭団づくり&バーベキュー&羽釜でご飯炊き&山でまったり(雨の場合は自宅の屋根のあるところで炭団づくり体験&バーベキューにします)
15時頃 解散
■お昼ご飯について
今年にとれた西谷産のお米を羽釜で炊いてたべましょう。 バーベキューコンロも用意するので、各自でおかずにする食材をお持ちください。
■お願い
山の中は市街地より気温が低いこともあるので、防寒対策も忘れずにお願います。
