2016年10月22日(土) 宝塚再エネかれっじ 連続講座第2回 再生可能エネルギーが地域経済にもたらす経済効果~ドイツの経験と日本の可能性~ 配布資料(pdf)
2016年10月22日(土) 宝塚再エネかれっじ 連続講座第2回 再生可能エネルギーが地域経済にもたらす経済効果~ドイツの経験と日本の可能性~ 配布資料(pdf)
近年、一次産業の衰退は深刻な問題であり、特に酪農家は激減しています。 酪農を支える方法のひとつとして、譲り受けた中古太陽光パネルを自家消費用に乳業会社の屋根に取り 付け、これまでより安い電力料金設定の実現と、環境配慮によ …
2016年5月16日の神戸新聞に掲載いただきました。 2016年5月16日神戸新聞(PDF)
4月から電力の全面自由化が始まりました。 すでに新しい電力会社に変更された方もあるでしょう。 でも、よくわからなくて、迷っている方も多いと思われます。 エネルギー問題専門家の高橋洋先生をお迎えし、まず、電力全面自由化の基 …
市民発電所「宝塚すみれ発電所 第4号」が完成しました! 第4号は、ソーラーシェアリング。 ソーラー発電施設の下に市民農園を開設します。 市民農園で『さつまいも』を育てませんか? 利用者募集中!! お申し込みは、宝塚市役所 …
クラウドファンディングの支援総額が1,029,000円になり、目標の100万円を達成しました!ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。2月15日の締め切りまで、支援の受付をしています。残り17日で、もっと多くの方に …
コラム更新しました。 ぜひご覧ください。 【コラム】「防災&ウォーク」にブース参加しました
おかげさまで「宝塚すみれハート2015」は6月末日に満額達成し、募集を終了いたしました。 ご応募いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。 自己募集という新しい形の市民出資をどう受け止めていただけるか不安でしたが …
市民発電所をつくろう!~子ども達の未来に安心エネルギーを~ 市民発電所「宝塚すみれ発電 第4号」の建設のための寄付を募っています。 7月からネットでの寄付も受付けております。 子供たちに安全なエネルギーを!にご賛同くださ …
市民発電所をつくろう!~子ども達の未来に安心エネルギーを~ 共感寄付 第一期にはたくさんのお志を頂戴しましてまことにありがとうございました! 共感寄付 第二期にも選定されましたので、引き続き「宝塚すみれ発電所 第4号」建 …